4900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

通常時の地域防犯マニュアルをこれから作成していただけるということでありますけれども、南海トラフ地震発生確率が高まっている昨今、思いとしては、市民の安心安全を確保するという意味でも、ぜひとも同時並行で進めていただきたいということを強く指摘させていただき、この質問は終わります。 次に、(3)防犯カメラ防犯灯設置状況と更なる普及の考え方についてです。 

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

Sクラス活断層帯とは、30年以内の地震発生確率が3%以上のものです。南海トラフ地震の20年以内の発生確率も60%程度と高まっています。福祉部長、向井副市長にお願いなんですけれども、奈良市の福祉避難所を確かなものにするための職員配置にぜひ道筋をつけていただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。部長、ありがとうございました。 

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

南海トラフ地震発生確率が年々上昇する中、最重要施設耐震化は、行政が真っ先に取り組むべき課題です。 パネルを御覧ください。 阿波吉野川署より後から建設された警察署も、次々と耐震改修がなされたり新築されていることが分かります。黄色い部分が、阿波吉野川警察署よりも後から建築されたところで、もう全部終わっています。赤いところが阿波吉野川警察署、五十六年経過しています。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

南海トラフでは、今後三十年以内にマグニチュード八から九クラスの地震発生確率が約七〇%から八〇%あり、本県においては、この南海トラフ地震発生に伴う被災が危惧されております。  当地域日本の三大都市圏の一角をなし、モノづくり中心とした世界有数産業集積を誇り、国内外との物流のネットワークの要、高速鉄道結節点といった我が国社会経済活動持続性を確保する上で重要な役割を担っております。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

にわたって様々な被害発生したこと、行政機能停止に陥ったこと、避難所の運営、物資の供給、廃棄物処理等被災者の支援が円滑に進まなかったこと、津波により多数の死者や建物、ライフラインの壊滅的な被害発生したことなど、これまでの災害対策では十分に対応できない災害が起こり得ることが明らかになり、我が国においては災害発生規模見直しを余儀なくされ、本県でも、こうした東日本大震災の教訓や、直近では三十年以内の発生確率

備前市議会 2022-12-23 12月23日-06号

現在、我が国では大水害土砂災害等が多発し、また南海トラフ地震の30年以内の発生確率が70%から80%へと上昇している状況です。 そのような状況の下、大災害のみならず台風による高潮被害土砂崩れ等被害への対策喫緊課題であります。また、総合的な防災機能を有し、様々な災害に対応し得る備えが必要と考えます。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

政府地震調査研究推進本部では、森本・富樫断層、こちらのほうが約2,000年に一度、マグニチュード7から8クラスで震度6強の地震発生をするということで、今後30年の発生確率最大8%ということで、阪神・淡路大震災と同じ数字であり、前回が弥生時代発生しているということで、いつ今後発生をしてもおかしくないという評価もされております。 

奈良県議会 2022-12-09 12月09日-05号

歯周病は、狭心症、動脈硬化、脳卒中、脳梗塞、低体重児の出産、早産の発生確率を高めたり、あるいは糖尿病を悪化させる、認知症を進める、また高齢者の死亡につながるおそれのある誤嚥性肺炎の原因になるなど、現在、100以上の病気と関連があるという形で言われております。健康な日常生活を送るためには、歯周病の予防、そのための定期的な歯科健診の重要性の認識が高まってまいっております。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

まず、今年3月末に岩手県が津波防災地域づくりに関する法律に基づいて公表した新たな津波浸水想定計算条件等の内容について、本市で将来最大クラス津波発生させる地震は、平成23年3月に発生し、本市に甚大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震であり、令和2年に内閣府が公表した日本海溝(三陸・日高沖)モデルとは異なることを説明し、地震発生確率については、地震調査研究推進本部が示した長期評価によれば、東北地方太平洋沖地震

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

また、先発地震を伴わず大規模地震が突発的に発生する可能性があることや、最大クラス地震より発生確率が高い、一回り小さい地震等にも備える必要がございます。 177: ◯木曽貴夫議員 今、答弁の中で、より早く、より高く、より遠くに逃げる、本能で皆さん、そういうふうに逃げると思うんですよ。それでも逃げられない場所、どこにいるか分からないですからね。